アカデメディア Life Hackers Conference 2006に行ってきました

今回、アカデメディア(Academed!Aと書くらしい)に初めて参加してきました。

以下、会議参加にあたってのメモを書いておきます。

会議参加前

事前準備

  • Academed!Aのページから会議開催時期を確認
  • 事前投稿課題発表
    • 開催日時と課題の発表は同時
    • 会議開催の約1週間前に告知される
  • 参加申し込み
    • 課題発表の翌日から申し込みが始まる
    • 早いときには数時間で締め切られる?
  • 議題の情報を軽く収集しておく
    • 最近のインターネット動向や話題について、ある程度知っておくとベター
    • 会議の説明にはネタがつきものなので、時事ネタを知っておくとより一層楽しめる


会議当日

  • 仕事(やアルバイト)の調整
    • すんなり帰社できるように前もって調整しておく
  • 筆記用具を忘れずに
  • グループ討議の時、名刺交換する場合があるので、持ってる方はどうぞ
  • 会場の雰囲気や一般公開できないような(?)スライドを撮るのにデジカメがあると良いかも

当日のタイムスケジュール

19:20 開場

19:35 開始、諸注意 5分

19:40 事前投稿紹介 5分

19:45 第1部 GTDLIFEHACKSについて(田口さん) 30分

20:00 途中、ITmedia Biz.IDの紹介 10分

20:15 第2部 sidefeed社の仕事術(赤松さん) 30分

20:45 休憩 10分

20:55 第3部 全体会議

20:55 課題説明 3分

20:57 個人検討 17分

21:15 グループ検討 20分

21:35 休憩 10分

21:45 結果発表 20分

22:05 終了

会議について

会議

  • 田口さん説明資料はあとで貰える
    • 資料はもんたメソッド使ってるが、たまに虫食い部分は口頭説明しかされないので、虫食い部分はメモっておく
  • ゲストスピーカの資料は入手できないかも
    • 入手できても、ネタ系の内容は伏せられる可能性あり
  • 全体会議を考えて、アイデアになりそうなキーワード等をメモッとくとよい


全体会議

  • 最初は個人検討
  • 次にグループ検討
    • グループは大体5、6人
    • グループ分けは近くの席同士で、stuffが振り分ける
  • 時間がたりない、全然たりない
  • 仕切り役を先に決めるとよいかも
  • 言葉の説明よりも図の描いたほうが伝わりやすい…かな?
  • イデアをあらわすネーミングは重要

結果発表

  • まずはノミネート発表
    • ノミネートの選択は主催者側で行う
    • 今回はグループのみだった
    • ノミネートされたグループの代表が軽く説明
  • 次に投票
    • 投票は全員で行う
    • うつ伏せになって挙手する方式
  • 最後に表彰
    • 上位入賞すれば豪華賞品が貰える・・・かも
    • 今回は田口さんデザインのTシャツとバブルマップノートなど
  • 景品
    • 会議参加者全員にもプレゼントがもらえるかもしれない
    • 今回は3色のクリアフォルダーだった

会議終了後

  • メールでアンケートが送信されてくるので、それに答えると会議資料のURLを得られる
  • 参加者のレポートをBLOGで閲覧する